事業承継のメリット・デメリット
事業承継は「親族内承継」、「親族外承継」の2つに大別できます。以下では。それぞれのメリット・デメリットについて見ていきましょう。
親族内承継のメリット・デメリット
これまで医療法人では親族内承継が盛んに行なわれてきました。自分が作り上げた医療法人の財産はできれば第三者ではなく親族に引き継いでもらいたいと思うのは自然なことです。親族内承継にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
親族内承継のメリット
- 内外の関係者から心情的に受け入れられやすい
- 後継者を早期に決定し、早期教育、長期的な準備が可能
- 相続等により財産や出資金を後継者に移転できるため、他の方法と比べて所有と経営との分離を防ぐ効果が期待できる
親族内承継のデメリット
- 親族内に、医業経営の資質と意欲を併せ持つ後継者候補がいるとは限らない
- 相続人が複数人いる場合、後継者の決定・経営権の集中が困難となる場合がある
親族外承継のメリット・デメリット
働き方が多様化している昨今、子どもやその他の親族の選択肢を狭めたくないとの考えから、親族外への承継が広く行なわれるようになりました。親族外承継にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
親族外承継のメリット
- 医療法人の内外から広く適任者を選定することができる
- 長期間勤務している従業員に承継する場合は、医業経営の一体性を保ちやすい
親族外承継のデメリット
- 親族内承継の場合以上に、医業経営への強い意志を有している後継者候補の選定が重要となる
- 後継者候補に出資持分等を取得する資金力がない場合が多い
- 個人債務保証の引継ぎの問題がある
近年、親族外承継のひとつとしてM&Aが活発に行なわれています。第三者に医療法人を売却することで新しい資本体制の下、事業を継続することができます。医療法人のM&Aは法律や許認可の関係で、原則、医療法人やドクターなどが買い手となります。
しかし、最近では、医療の現場を熟知しない株式会社が買い手となるケースもあります。この場合、医業経営の一体性を保つことが難しく、長らく貢献してくれた従業員にとって、必ずしも良い結果が生まれるとは限らないのはデメリットのひとつとして挙げられるでしょう。
資本力もあり、医業経営を熟知した方がM&Aをする場合は、多くの場合、成功が見込まれています。
(2018年9月時点 ※本記事は日本経営ウィル税理士法人より提供を受けています。)
本掲載内容に関する一切の責任は日本経営グループに帰属します。内容につきましては一般的な法律・税務上の取扱いを記載しており、具体的な対策の立案・実行は税理士・弁護士等の方々と十分ご検討の上、ご自身の責任においてご判断ください。尚、掲載内容の他者への転送並びに記事の複製・転載等を禁じます。
事業承継Q&A
2018/09/01
医師全体の高齢化が進み、世代交代による診療所の承継開業の増加が今後予想されます。しかし、承継開業ではIT化をめ...詳細を見る